LBP①:認知と情報の種類

LBP理論は「精神の働き」に基づいて人々を理解します。

ネット上などの多くの性格診断テストは「振る舞い(behave)」に基づいて人々をタイピングします。

認知は「意思決定」と「振る舞い(behave)」に大きな影響を及ぼしますが、人の「振る舞い(behave)」は認知だけで決まるわけではありません。

 
「認知」とは情報を取得して処理する精神の働きです。

全世界と、全ての物事や人々への理解は、過去に取得して処理した情報と、新たに取得して処理した情報に基づいています。

 
参照元
https://www.alittlebitofpersonality.com/

精神が行う4つのこと

人は思考(think)するとき、人の精神は自然と4つのことを行います。

①データと詳細(Data & Detail)
状況情報を分析する

疑問を呈して結論を出す
②原則と傾向(Principle & Trend)
世界全体に対する理解を編纂する

世界の普遍的な傾向を理解する
③行動と結果(Action & Consequence)
行動の結果を注視する

意思決定し計画を立てる
④観察と動機(Observation & Motivation)
個人全体を観察する

人に対する性質的判断を下し、可能性を探求する
①Situation(状況)

・ある特定の状況や状態
・事態

②Principle(原則)

・物事が機能する方法である基本的ルール
・物事の基本となる真実
・道徳的な規則
・行動指針

②Trend(傾向)

・物事が変化、発展する一般的な方向性
・趨勢、動向

④Motivation(動機)

・人の行いの背後にある心の働き

誰もが4つすべてを行いますが、各タイプはそれぞれ異なる順序でそれらを実行します。

知覚 vs 判断

知覚

①データと詳細
状況情報を分析する

疑問を呈して結論を出す
④観察と動機 個人全体を観察する ↓ 人に対する性質的判断を下し可能性を探求する

認知プロセスのうち2つは「知覚」であり、「知覚」は「①データと詳細」「④観察と動機」の2つです。

「知覚」は、「行動の可能性」と「個人状況がどのように相互作用するか」にフォーカスします。

知覚タイプ(Pタイプ)は、「判断」よりも先に2つの「知覚」を行います。

彼女らは(物事を)調査することと、(状況に対して)受動的に対応することを好みます。

判断

②原則と傾向
世界全体に対する理解を編纂する

世界の普遍的な傾向を理解する
③行動と結果
人々の行動の結果を注視する

意思決定し計画を立てる

認知プロセスのうち2つは「判断」であり、「判断」は「②原則と傾向」「③行動と結果」の2つです。

「判断」は、「行動計画」と「世界行動の結果がどのように相互作用するか」にフォーカスします。

判断タイプ(Jタイプ)は、「知覚」よりも先に2つの「判断」を行います。

彼女らは、計画することと、行動することを好みます。

MBTIでは「認知の対象である情報」と「心理機能(Ni,Feなど)」は明確に区別されておらず、「知覚」とは情報を収集する機能(Si,Se,Ni,Ne)と定義しています。

LBP理論では「認知の対象である情報」と「心理機能(Ni,Feなど)」を別々に考えており、「知覚」とは「①データと詳細」「④観察と動機」のセットであると定義しています。

4つの情報の種類

「4つの精神の働き」に対応する「4つの情報の種類」がります。

情報の種類は、二重の二分法で分けられており、認知の対象となる全ての情報は必ず4つのうちの何れかに当てはまります。

「■情報」vs「□行動」

■情報 ①データと詳細
状況の詳細
②原則と傾向
世界の働き
□行動 ③行動と結果
決定とその結果
④観察と動機
「選択肢」と「人に対する性質判断」

「■情報」=「①データと詳細」「②原則と傾向」

「■情報」は物事そのもの(物事のありよう)にフォーカスします。

 
内向的タイプ(Iタイプ)は認知の第1ステップで「■情報」にフォーカスします。

内向的タイプは最初に自身の心の中を見て、物事がどのようになっているのか(物事のありよう)を理解します。

 
 
「□行動」=「③行動と結果」「④観察と動機」

「□行動」は人が行うこと(what people do)を理解する事にフォーカスします。

 
外向的タイプ(Eタイプ)は認知の第1ステップで「□行動」にフォーカスします。

外向的タイプは最初に外部を見て、人々の行うこと(what people do)を理解します。

特定(Specific)」vs「普遍(Universal)」

特定(具体) 普遍(全体)
①データと詳細
状況の詳細
②原則と傾向
世界の働き
③行動と結果
決定とその結果
④観察と動機
「選択肢」と「人に対する性質判断」
Specific(特定

・ある一つのことに関係していること
・ある特定の事柄に関係していること

Universal(普遍

・世界または特定の範囲内のすべての物事に当てはまること

・極めて多くの物事にあてはまること
・一般的なこと

特定(具体)

特定」=「①データと詳細」「③行動と結果」

特定」は、ズームイン的な視点によって、情報の「特定的な適用(ある物事に用いる方法)」を理解することにフォーカスします。

 
IPとEJは認知の第1ステップが「特定」です。(=特定タイプ)

普遍(全体)

普遍」=「②原則と傾向」「③行動と結果」

普遍」は、ズームアウト的な視点によって、情報の「普遍的なパターン(Universal Pattern)」を理解することにフォーカスします。

 
EPとIJは認知の第1ステップが「普遍」です。(=普遍タイプ)

まとめ

4種類の精神の働き

①データと詳細
状況情報を分析する

疑問を呈して結論を出す
②原則と傾向
世界全体に対する理解を編纂する

世界の普遍的な傾向を理解する
③行動と結果
行動の結果を注視する

意思決定し計画を立てる
④観察と動機
個人全体を観察する

人に対する性質的判断を下し、可能性を探求する

4つの情報の種類

特定(具体) 普遍(全体)
■情報 ①データと詳細
状況の詳細
②原則と傾向
世界の働き
□行動 ③行動と結果
決定とその結果
④観察と動機
「選択肢」と「人に対する性質判断」

各タイプが最初に行うこと

EP:最初に、人々の動機を観察するために、普遍的な「④反応」を観察する

IP:最初に、結論を導くために、特定の「①データと詳細」を考える

IJ:最初に、傾向を理解するために、普遍的な「②原則」を考える

EJ:最初に、行動の結果を理解するために、特定の「③行動」を注視する

各タイプの認知ステップ

EP

1 2 3 4
知覚 判断
観察() 詳細() 原則() 行動()
Se/Ne Fi/Ti Fe/Te Si/Ni

IP

1 2 3 4
知覚 判断
詳細() 観察() 行動() 原則()
Fi/Ti Se/Ne Si/Ni Fe/Te

IJ

1 2 3 4
判断 知覚
原則() 行動() 詳細() 観察()
Si/Ni Fe/Te Fi/Ti Se/Ne

EJ

1 2 3 4
判断 知覚
行動() 原則() 観察() 詳細()
Fe/Te Si/Ni Se/Ne Fi/Ti