心理機能診断

この診断テストは、Fi(内向的感情)、Fe(外向的感情)、Ti(内向的思考)、Te(外向的思考)、Si(内向的感覚)、Se(外向的感覚)、Ni(内向的直観)、Ne(外向的直観)の強さを測るものです。
各機能の詳細は、最下部に記載してある「心理機能の解説」をご覧下さい。
義務などから離れた自由な自己・本質的な自己が何を好むか、を考えて回答してください。
コメント欄にて結果についての質問を受付けています。LBPタイプテスト(姉妹サイト)の結果も併せて貼っていただくと、より精密な回答ができます!(1コメントに1画像しか添付できないので、1回目のコメントに自分で返信を付けることで2枚目の画像を添付してください。)
LBPタイプテストは、心理機能とは別視点でMBTIタイプ判定をしています。
各4つの中から最も当てはまるものを選択してください。(全20問)
各4つの中から最も当てはまらないもの(苦手なもの)を選択してください。(全20問)
内部リンク


心理機能の解説
各心理機能の働きを解説


MBTIタイプリスト
16各タイプの持つ心理機能とその順番などを記載
各タイプの心理機能を見たり、他サイトの診断などを受けたうえで、自分のタイプを判断しましょう!


LBP記事一覧
LBPとは、MBTIからなるべく「具体的な行為」を排除して、より「精神や認知の働き」にフォーカスした理論です。
16各タイプごとの記事や、文字(S,N,IP,IJ…など)の表す性質の記事などがあります。
姉妹サイトリンク


LBPタイプテスト
LBPに基づく16タイプ診断テスト
外部リンク(各心理機能の解説)
16personalities
MBTIとは違い、100%具体的な行為に基づいた診断テスト。
現在における行動特性を理解するのに有用です!
ブログ著者です。申し訳ありませんが現在、都合により回答することができません💦
この結果はmbtiで言うどのタイプでしょうか。解説のほどよろしくお願いします。
Fi,Seペアの合計値が最も高いことから、この2つを選好するFi-Se(ISFP)、Se-Fi(ESFP)の可能性が最も高いです。
次点でFe,Siペアの合計値も高いことから、この2つを選好するFe-Si(ESFJ)、Si-Fe(ISFJ)の可能性も高いと言えます。
数値的にはISFPの可能性が最も高いですが、、、プラスの値の機能の数値に大差がないため、候補4タイプはどれも十分可能性があります。
判定は以上です。あとは上記文中リンクなどを参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください🌟
また、よろしければLBPタイプテストもご利用下さい、こちらは心理機能とは別視点からタイプ判定にアプローチしています!!
mbtiでの何ですか?
教えていただけると幸いです
Seが最も高く、これとペアになるFi,TIではFiが高いので、、Se,Fiを選好するSe-Fi(ESFP)、Fi-Se(ISFP)の可能性が最も高いです。
次点でFeが高く、これとペアになるSi,NiではNiが高いので、、Fe,Niを選好するFe-Ni(ENFJ)、Ni-Fe(INFJ)の可能性が僅かながらあります。
判定は以上です。あとは上記文中リンクや、不安-ESFP:LBP、不安-ISFP:LBPなども参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください🌟
今回の候補が自身の性質に合致しないようであれば、LBPタイプテストもご利用下さい。こちらは心理機能とは別視点からタイプ判定しております!
はじめまして!
心理機能診断とLBPタイプテストを受けたのですが、これらの結果から何タイプに該当するかを教えていただきたいです。
何卒よろしくお願いいたします!
LBPの結果です
はじめまして!
◆心理機能診断
Fiが高く、これとペアになるSe,NeではSeが高いので、Fi-Se(ISFP)の可能性が高いです。
Teも高く、これとペアになるSi,Niは僅差なので、Te-Ni(ENTJ)、Te-Si(ESTJ)の可能性も高いです。
ー
◆LBP
ESTJですね。
S>Nは圧倒的ですが、それ以外は超僅差です。
2つの結果が相違しており、判定が難しいです💦
すくなくともSタイプであることは確かです。
一応LBPでT>F、J>Pであって、、、心理機能診断ではxSTJが選好するTeが高いことなどを考慮すると
第1候補:ESTJ、Si-Te(ISTJ)です。
次点で、心理機能診断でFiが高いことを重視すると、Se-Fi(ESFP)、Fi-Se(ISFP)です。
2つの診断とも完ぺきではありません。あとは上記文中リンクや、各記事一覧から候補タイプ関係記事を参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください🌟
*MBTIはあくまで、現実に人にピタリと当てはまるとも限りません。一人の人が同時に2つのタイプの性質を同じくらい持つこともあり得ると思っています!
分析をしていただきありがとうございます!他の記事を参考にしてどれが自分のタイプに近いかを熟考します!
この結果はmbtiで言うとどのタイプに当たるのか教えて下さい。
何卒よろしくお願いいたします( ᵕᴗᵕ )
Fi,Seペアの合計値がとても高いので、この2つを選好するFi-Se(ISFP)、Se-Fi(ESFP)の可能性が最も高いです。
ISFPはTeが脆弱で、ESFPはNiが脆弱です。Niが低いことを考慮するとESFPの可能性が更に高まりますが、、、断定まではできません。
Fi,Se程に高い値はないので、候補は以上です。あとは上記文中リンクや、不安-ESFP:LBP、不安-ISFP:LBPなど参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください🌟
また、今回の候補が自身の性質に合致しないようであれば、LBPタイプテストもご利用下さい、こちらは心理機能を考慮せずにタイプ判定にアプローチしています!
これはmbti にするとなにに当たるのでしょか?
Fi,Neペアの合計値がとても高いので、この2つを選好するFi-Ne(INFP)、Ne-Fi(ENFP)の可能性が最も高いです。
次点で、Ti,NEペアの合計値もある程度高いので、この2つを選好するTi-Ne(INTP)、Ne-Ti(ENTP)の可能性もある程度高いです。
判定は以上で、以上の候補4タイプはどれも十分可能性があります。あとは上記文中リンクや、不安-INFP:LBP、不安-ENFP:LBP、善と悪-INTP:LBP、善と悪-ENTP:LBPなど参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください🌟
おもしろい
ご感想、ありがとうございます🌟
心理機能診断を利用させていただきました☺️診断自体はINFPに近めな結果でしたが、日常生活の中ではTiを感じることがあるんですよね。(ドラマを見た際に「感情だけで動くからそうなるんだ」と感じる、物事に対して疑い深いなど。)私はINFPとINTP、どちら寄りなのでしょうか?双方の劣等機能であるTeとFeに関しては「Te→自分には無くても生きていける気がする。Fe→数値が低いけど、無ければ優しさが少ないということ…?それに、社会的にも無くてはならないんじゃないか。」というように感じています。長々と書いてしまって申し訳ございません🙇♂️
ご質問、ありがとうございます🌟
Fi,Tiが僅差なので、INFPもINTPも十分に可能性がありますね。
物事に対する深い疑い、、、はTiとも限らないと考えており、、、コメント頂いたエピソードだけでは、INFP/INTPの判定は難しいです💦
第四機能に関していうと、TeよりもFeへの意識が強いので、Feを第四機能に持つINTPの可能性が高まる、、、とも思えます(断定まではできませんが)
個人的には、診断で候補タイプを絞りつつ、最終的には候補タイプの記述を読み、自身の性質に合致するタイプを特定していくのがよいと思っています。なので、必要あればFi-Ne(INFP)、Ti-Ne(INTP)、、、note:INFP、note:INTPなど参照、自タイプ特定に活用ください。
また、MBTIは理論であって現実の人にピッタリ当てはまるとも限りません。なので1人の人間が2つのタイプの性質を同じくらい持つ、のもあり得ると思います!
ご丁寧に回答をしてくださりありがとうございました!!やはり、現時点ではどちらの可能性もあるのですね💭
著者様の意見を参考に、診断から読み取れる候補タイプ(INFPとINTP)の記事を読んで自認を定めていければよいなと思います😌改めまして、お世話になりありがとうございました。またの機会がありましたらよろしくお願いします!
mbtiだとどのような結果になりますか?
Teが最も高く、これとペアになるSi,NiではSiが高いので、この2つを選好するTe-Si(ESTJ)、Si-Te(ISTJ)の可能性が最も高いです。
ただしNiもマイナスではないので、、、Te,Niを選好するTe-Ni(ENTJ)、Ni-Te(INTJ)の可能性も僅かにはあります。
判定は以上です。あとは上記文中リンクや、ESTJ:不安、ISTJ:葛藤、ENTJ:不安、善と悪-INTJなどなど参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください🌟
はじめまして、こんばんは。
いちばん有名なサイトでは、3回やった診断結果全てでISTJと出ます。
もう少し自分の性格の傾向を詳しく知ることができないかと思い、こちらで診断をさせていただきました。
お手隙の際に、こちらの診断結果から分かる傾向など教えていただけますと幸いです。
姉妹サイトの診断結果も返信に掲載します。
姉妹サイトの診断結果です⬇
はじめまして
◆心理機能診断
圧倒的にTe,Siペアの合計値が高いので、この2つを選好するTe-Si(ESTJ)、Si-Te(ISTJ)の可能性が最も高いです。
ー
◆LBP
ISTJですね。
T>Fは圧倒的ですし、他の要素も差が3ポイントあるので僅差ではありません。
ー
2つの診断結果が一致しています。なので、「特にT要素が強いISTJ」だと思います。(他の要素「I/E」「S/N」「P/J」は、明確とまでは言えなそうです)
判定は以上です。
ー
一応お伝えすると、ネット上にはMBTIと同じタイプ名を用いつつ、MBTIや心理機能とはあまり関係のない理論も多いです。例えば16perは具体的な振る舞いにのみ基づいており、MBTIとは無関係な理論となっています。
そして、MBTIとしてのタイプの定義は厳密には公式本を読むしか正確に理解する方法はないと思われます。ただ、個人的にはLBPにおける各タイプの記述はおおむね正しいのかな、と思います、、、
ー
最終的にはISTJに関する記述を読み、自身の性質に合致してるか確認するのが良いかと思います。
例えば、Si-Te(ISTJ)、ISTJ:不安、またはISTJ:葛藤など!
こんにちは
色んなmbti診断を受けてもしっくりこなくてこちらにたどり着きました
LBPと一緒にしたので診断お願いします
心理機能の画像です
◆心理機能診断
僅差の値が多く、判定が難しいです。
Siが最も高く、これとペアになるFe,TeではTeが高いので、Si,Teペアを選好するSi-Te(ISTJ)、Te-Si(ESTJ)の可能性が最も高いです。
ー
LBPで圧倒的にF,Sです。
LBPではF>Tであるものの僅差であり、心理機能診断ではT要素が高いです。
「LBPでP>Jであること」を無視すれば、第一候補ESTJです。
なかなか判定が難しいですが、第二候補ISTJです。
ー
自分で自分のことをよく理解していないと診断テストで正しい結果が出ないと思いますが、正確に自己理解することは難しいことだと思います。
または、MBTIは理論であって現実の人にピッタリと当てはまるとも限らず、一人の人が複数のタイプの性質を併せ持つこともあるとも思います。
ー
最終的には上記文中リンクなどの候補タイプ関係記事を参照し、自身の性質が候補タイプと合致するか確認するのが良いと思います。
または各記事一覧に、Iタイプ、Eタイプ、Sタイプ、、、などの記事があるので、一つずつ参照し、自身の性質がどれに合致するか一つずつ見ていくのも良いかもしれません。
ー
また、一応お伝えすると、ネット上にはMBTIと同じタイプ名を用いつつ、MBTIと関係のない理論やテストも多いので受診には注意をようします。
回答ありがとうございます!参考にして自分を見つけたいと思います。
MBTIだと何になりますか?
姉妹サイトの結果です
LBPもご利用いただき、ありがとうございます🌟🌟
◆心理機能診断
Te,Siペアの合計値が最も高いので、Te-Si(ESTJ)、Si-Te(ISTJ)の可能性が最も高いです。
次点でTe,Niペアの合計値も高いので、Te-Ni(ENTJ)、Ni-Te(INTJ)の可能性も高いと言えます。
ー
◆LBP
INTJですね。
◆総合すると、、、
「I/E」「J/P」が僅差であるものの、2つの診断結果が概ね一致しています。よって
第1候補:INTJ
第2候補:ENTJ
第3候補:xSTJ
です。
どの診断も完ぺきではありません。あとは上記文中リンクや、善と悪-INTJ、ENTJ:不安なども参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください!!
この結果の場合MBTIは何になるんでしょうか?解説お願いします。
ちなみに参考になるか分かりませんが、LBPの結果です。
◆心理機能診断
Teがとても高く、これとペアになるSi,Niは同数値なので、、、Te-Si(ESTJ)、Te-Ni(ENTJ)の可能性が最も高いです。
同時に、Teを第二機能とするSi-Te(ISTJ)、Ni-Te(INTJ)の可能性も高いと言えます。
ー
◆LBP
Se-Ti(ESTP)ですね。ただしI/E、S/Nは僅差です。
ー
◆総合すると、、、
心理機能診断のみであれば、迷うことなくxxTJが候補ですが、、、
2つを総合すると、Tタイプであることは確かだと思います。
LBPでPがとても高いです。心理機能診断ではJタイプ要素(Te,Si,Ni)が強いです。判定が難しいですが、個人的にはLBPの方を信頼しています。よって
第1候補:ESTP,Ne-Ti(ENTP)
第2候補:Ti-Se(ISTP)、Ti-Ne(INTP)
…
第3候補:心理機能診断での候補4タイプ
判定としては以上です。2つの診断とも完ぺきではありません💦
2つの診断結果が相違していることもあり、、、上記文中リンクや各記事一覧から候補タイプ関係記事を参照のうえ、自身の本質に合致するタイプを見つけてみるのがよいとお思います!
この結果はどのmbtiの可能性が高いと言えるでしょうか?
また、第四機能(劣等機能)と呼ばれる機能は全体の機能の強さ順でいうと4番目なのでしょうか?それとも8番目なのでしょうか?
この結果からはどのmbtiの確率が高いと言えますか?
また、第4機能は劣等機能と呼んで各タイプが意識しずらい機能と言いますが、第5機能~第8機能までの心理機能はもっと意識しずらいということなのでしょうか?
Teが最も高く、これとペアになるSi,NiではNiが高いので、、、Te,Niを選好するTe-Ni(ENTJ)、Ni-Te(INTJ)の可能性が最も高いと言えます。
次点でNeが多少高く、これとペアになるFi,Tiは同数値なので、、Ne-Fi(ENFP)、Ne-Ti(ENTP)の可能性が僅かにはあります。
候補タイプは以上です。
ー
MBTI公式には、5~8機能はありません。
MBTIの理論的には、、、第4機能は一番マイナスになります。5~8の機能への意識は低く、マイナスにもプラスにもならないと思います。
ただこれはあくまで理論上であって、現実の人にピッタリ当てはまるとも限りません。
また、人は成長するにつれて第4機能への苦手意識がなくなり、より良く扱えるようになるようです。よって第4機能がどのくらいマイナスになるかは個人によると思います。
ー
また、この診断も完ぺきではありません。候補を絞りつつ、最終的には各タイプの記述を読み、自身の本質に合致するタイプを見つけるのが良いかと思います🌟
丁寧に2つの質問に答えて下さりありがとうございます。mbtiをもっと知りたいと思いました!
いえいえ。
一応、、、ネット上にはMBTIと同じタイプ名を用いつつ、MBTIや心理機能とはあまり関係のない理論も多いので、ネットの情報を参照する際は注意下さい。
また、個人的にはMBTIを元に作られたLBP(という、ある英語サイトの理論)を、ある程度信頼していますが、あくまで個人の意見です。
今後MBTIについて学ぶとしたら、この辺りを考慮に入れると良いと思います!
この結果はmbtiだと何になるのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
Seが最も高く、これとペアになるFi,TIではFiの方が高いので、、、Se,Fiを選好するSe-Fi(ESFP)、Fi-Se(ISFP)の可能性がもっとも高いです。
同様に、Fi,Neペアの合計値が多少高いので、、、Fi,NEを選好するFi-Ne(INFP)、Ne-Fi(ENFP)の可能性も多少は高いです。
Feも高いけど、これとペアになるSi,NIは低いので、Feタイプの可能性は低いと思います。
判定は以上です。あとは上記文中リンクや、各記事一覧から候補タイプを参照するなどし、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください🌟
この結果からはどのmbtiの確率が高いと言えますか?
すみません、下に投稿されていると気づかず連投してました!
こちらに回答を付けました🌟
このmbtiはなんですか!!
Seが最も高いです。Seを最も好むタイプは第二機能にFiかTiを持ちます。Fi>Tiですが僅差なので、、、Se-Fi(ESFP)、Se-Ti(ESTP)の両方の可能性が高いと思います。
次点でSeを第二機能に持つFi-Se(ISFP)、Ti-Se(ISTP)の可能性もある程度あります。
Se程に高い値はないため、候補は以上です。
この診断も完ぺきではありません。あとは上記文中リンクや、各記事一覧から候補タイプ関係記事を参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください🌟
コメント失礼します!念の為2回診断して見たのですが、これはMBTIで言うと何が1番当てはまりますか?
ちなみにLBPタイプテストではINTPと診断されました。別のサイトで心理機能診断やMBTI診断をすると、大体INTJと診断される事が多いです。
あまり大差が無いように見えますが、一応2回目の診断結果も載せておきます!よろしくお願いします
2回の結果を総合すると、Neが最も高く、これとペアになるFi,Tiを比べるとFi>Tiですが、大幅にTiが低いわけではありません。よってNeタイプであるNe-Fi(ENFP)、Ne-Ti(ENTP)の可能性が最も高いです。
同時に、Neを第二機能とするFi-Ne(INFP)、Ti-Ne(INTP)の可能性も高いです。
また、Ni,Teペアの合計値もある程度高いので、この2つを選好するNi-Te(INTJ)、Te-Ni(ENTJ)の可能性もある程度高いです。
…僅差の値が多く、候補多数です💦
ー
別サイトで診断、とありますが、、、一応お伝えしておくとネット上にはMBTIと同じタイプ名を用いつつ、MBTIや心理機能とはあまり関係のない理論も多いです。 (例えば16perはMBTIとは無関係です)
なので、、、別サイトでの結果に関する情報は、今回の判定からは除外します。
LBPはINTPですね、、、各数値にもよりますが個人的にはLBPの結果をある程度信頼しているので、もしLBPの結果が「大差でP>J」なら、第1候補:Ti-Ne(INTP)、第2候補:Fi-Ne(INFP)です。
ただ、最終的には複数の候補タイプ関係記事を参照し自身の本質に合致するタイプを見つけるのが良いかと思います。なので上記文中リンクなど参照!
または、自身がINTPかINTJかで迷っているなら、各記事一覧からIPタイプ、IJタイプの記事を参照するのもオススメです。
mbtiで言うとなんですか!?
こちらに回答を付けました🌟
Infjでしょうか?
Niが最も高いです。NiとペアになるFe,TeではFeが高いので、、、おっしゃる通りNi-Fe(INFJ)の可能性が最も高いです。
次点でFiが高く、これとペアになるSe,NeではNeの方が高いのでFi-Ne(INFP)の可能性もある程度あります。
Ni,Fiがツートップという、典型的なMBTIタイプに当てはまらない結果であり確定的な判定は難しいですが、、、Ni,Fi以外に高い値はないので候補は以上です。
INFJは稀なタイプで誤診も多いです。必要あれば上記文中リンクや、各記事一覧から候補タイプ関係記事を参照するなどして、自身の本質が候補タイプと合致するか確認ください🌟