心理機能診断

この診断テストは、Fi(内向的感情)、Fe(外向的感情)、Ti(内向的思考)、Te(外向的思考)、Si(内向的感覚)、Se(外向的感覚)、Ni(内向的直観)、Ne(外向的直観)の強さを測るものです。
各機能の詳細は、最下部に記載してある「心理機能の解説」をご覧下さい。
義務などから離れた自由な自己・本質的な自己が何を好むか、を考えて回答してください。
コメント欄にて結果についての質問を受付けています。LBPタイプテスト(姉妹サイト)の結果も併せて貼っていただくと、より精密な回答ができます!(1コメントに1画像しか添付できないので、1回目のコメントに自分で返信を付けることで2枚目の画像を添付してください。)
LBPタイプテストは、心理機能とは別視点でMBTIタイプ判定をしています。
各4つの中から最も当てはまるものを選択してください。(全20問)
各4つの中から最も当てはまらないもの(苦手なもの)を選択してください。(全20問)
内部リンク


心理機能の解説
各心理機能の働きを解説


MBTIタイプリスト
16各タイプの持つ心理機能とその順番などを記載
各タイプの心理機能を見たり、他サイトの診断などを受けたうえで、自分のタイプを判断しましょう!


LBP記事一覧
LBPとは、MBTIからなるべく「具体的な行為」を排除して、より「精神や認知の働き」にフォーカスした理論です。
16各タイプごとの記事や、文字(S,N,IP,IJ…など)の表す性質の記事などがあります。
姉妹サイトリンク


LBPタイプテスト
LBPに基づく16タイプ診断テスト
外部リンク(各心理機能の解説)
16personalities
MBTIとは違い、100%具体的な行為に基づいた診断テスト。
現在における行動特性を理解するのに有用です!
診断宜しくお願いいたします。
回答の傾向としては、
・基本行動は単独を好む(集団、社会生活上は他人軸優先)
・スリルや突発的な刺激より定型や予定調和の方が適応しやすい
・情報収集、分析、比較しがち
・受動的。関心ある物事は徹底的に調査
LBPはISTPなのですが、前回はESTPでした。
◆心理機能診断
Fiが最も高く、これとペアになるSe,NeではNeの方が高いので、Fi,Neを選好するFi-Ne(INFP)、Ne-Fi(ENFP)の可能性がもっとも高いです。
次点で、Ti,Neペアの合計値が多少高めなので、Ti-Ne(INTP)、Ne-Ti(ENTP)の可能性が多少あります。
ー
◆LBP
Ti-Se(ISTP)ですね。
ー
◆総合すると、、、
2つの診断結果で、「I、P」の傾向が強いことは一致しています。
「回答の傾向」の情報提供ありがとうございます。最初の2つはMBTIタイプとの関係について明確なことは言えませんが、した2つはIPタイプの性質を示している、とも思えます。
単独行動~、はMBTIタイプとは関係ないと思います。(各タイプの文字の意味)
心理機能診断でFiが圧倒的なことと、LBPでSが圧倒的なことを考えると、、、
第一候補:Fi-Se(ISFP)です。
また、
第二候補:Ti-Se(ISTP)です。
あとは、上記文中リンクや、不安-ISFP:LBP、善と悪-ISTP:LBP、善と悪-ESTP:LBPなども必要に応じて参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください🌟
おねがいします
Fiが最も高いです。FiとペアになるSe,Neでは、Neの方が高いので、Fi-Ne(INFP)の可能性が最も高いです。
ただ、Seもマイナスではないので、Fi-Se(ISFP)の可能性もある程度高いです。
Teがとても低いです。Teを苦手とするのはINFPとISFPなので、、、Teが低いことも、そちら様が上記2タイプのどちらかである可能性を高めているとも思えます。(ただし、断定まではできません)
ー
強いて言うと、Fiを第二機能に持つNe-Fi(ENFP)、Se-Fi(ESFP)の可能性も多少はあります。
判定としては以上です。あとは、上記リンクや、不安-INFP:LBP、不安-ISFP:LBPなども参照し、自身の本質に合致しているか確かめてください🌟
また、今回の候補タイプが自身に合致しないようであれば、LBP診断:姉妹サイトを利用するのも良いかもしれません。こちらは心理機能とは別の観点からタイプを判定しています。
よろしくお願いします。
色んな診断をやりますが、INFJ.INTJ.ISTJが出て悩んでいます、、、
Fiが高く、これとペアになるSe,Neは僅差です。よってFi-Se(ISFP)、Fi-Ne(INFP)の可能性が高いです。
また、Teも高く、これとペアになるSi,NiではNiの方が高いです。よってTe-Ni(ENTJ)の可能性も高いです。ただしSiも大幅なマイナスではないのでTe-Si(ESTJ)の可能性もなくはないです。
Feが低いので、他診断で出ているNi-Fe(INFJ)の可能性は低いです。
ー
判定としては以上です。
一応お伝えするとネット上にはMBTIと同じアルファベット4文字を用いつつ、MBTIや心理機能とあまり関係のない理論も多いので受診には注意を要します。
一応他診断でIJタイプが多く出ていることを考慮すると、Ni-Te(INTJ)、Si-Te(ISTJ)の可能性も出てきます。
ー
判定は以上です。必要あれば上記文中リンクを参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてください!
色々な判定が出ていてお悩みであれば、まずはS/Nから判定するのも良いかと思います。(感覚(S) vs 直観(N))
または、LBPタイプテストも、よろしければご利用ください。こちらは心理機能とは別の鑑定からタイプを診断しています🌟
自己解析したいです
INTJですが時々INFJになります
よろしくお願いいたします
Fi,Neペアの合計値がとても高いので、Fi-Ne(INFP)、Ne-Fi(ENFP)の可能性が最も高いです。
Si,Niも多少高いですが、これとペアになるFe,Teは0ポイントなので、、、Siタイプ(ISFJ,ISTJ)やNiタイプ(INFJ,INTJ)の可能性は低いです。
判定としては以上です。
ー
自認がINTJとのことですが、一応お伝えしておくとネット上にはMBTIと同じアルファベット4文字を用いつつ、MBTIや心理機能とはあまり関係のないテストも多く、診断には注意が必要です。
ただし、この診断も完ぺきではありません。
例えばINxJでしたら、Ni-Te(INTJ)、善と悪-INTJ、、、Ni-Fe(INFJ)、INFJ:特質、世界の85%はINFJなども参照し、INxJが自身の本質に合致してるか確認してみてください🌟
また、LBP診断:姉妹サイトもよろしければご利用ください。こちらは心理機能とは別の観点からタイプを診断しています!
やってみたのですが、自分で判断するのが難しかったので教えていただきたいです🙇♀️
Fiが最も高いです。Fiを最も好むタイプは第二機能にSeかNeを持ちます。今回の結果はSe>Neなので、FiとSeを選好するFi-Se(ISFP)、Se-Fi(ESFP)の可能性が最も高いです。
Feも高いですが、これとペアになるSi,Niはマイナスなので、Feタイプ(Fe-Si(ESFJ)、Fe-Ni(ENFJ))の可能性は低いです。
判定は以上です。あとは上記リンクや不安-ISFP:LBP、不安-ESFP:LBPなども参照し、自身の本質がxSFPと合致してるか確認ください🌟
また、よろしければLBPタイプテストもご利用ください。こちらは心理機能とは別の視点からタイプを診断します!
診断結果の解説お願いします🙇♀️
Feが一番高いです。Feを最も好むタイプは第二機能にSiかNiを持ちます。Ni>Siなので、Fe-Ni(ENFJ)の可能性が最も高いです。また、Feを第二機能とするNi-Fe(INFJ)の可能性も高いと思います。
次点でNeもある程度高いですが、これとペアになるFi,Tiは低いのでNeタイプの可能性は低いです。
ー
判定は以上です。xNFJは稀なタイプで誤診も多いので、上記リンクや善と悪-ENFJ、善と悪-INFJなども参照し、慎重に自身の性質がxNFJと合致してるか確認下さい🌟
また、自身がxNFJに合致しないようであればLBPタイプテストもご利用下さい。こちらは心理機能とは別の視点からタイプを判別しています!
見方が未だ分かってないです
よければお願いします💦
LBPはENFPでした
◆心理機能診断
FiとSeが最も高いです。よってFiとSeを選好するFi-Se(ISFP)、Se-Fi(ESFP)の可能性が最も高いです。
次点でFe,Niペアの合計値がある程度あるので、Fe-Ni(ENFJ)、Ni-Fe(INFJ)の可能性もある程度あります。
◆LBP
Ne-Fi(ENFP🤍)ですね。
特にE,F,Pが高いです。
ー
◆総合すると、、、
2つの診断結果で、F,Pが高いことは一致しています。
一方で、心理機能診断はSeが高く、LBPではNが高く、、、相違しています。
判定が難しいですが
第一候補ESFP
第二候補ENFP
です。
あとは、上記リンクや、不安-ESFP:LBP、ENFP:特質、不安-ISFP:LBPなども参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください🌟
お願いします。
16personalitiesではISTPです。(過去はENTP、ENFJもあり)
お願いします。
16personalitiesではistpです!
特徴的な所としては
・共感はできるけど共感を表現出来ない
・完璧主義で妥協できない
・他人と逆の意見を出したい
・他人に自分のやり方を否定されるのが嫌い
などです。
お願いします。
16personalitiesではISTPです
特徴的な性格としては
・完璧主義で妥協できない
・他人と逆の意見を出したい
・自分のやり方に文句を言われたくない
・共感はできるけど表現ができない
などです。
下に反映されてるのが分かりませんでした。
同じコメントを何度もすみません。
◆心理機能診断
Teが最も高いです。TeとペアになるSi,Niは低めなので、Teタイプ(Te-Si(ESTJ)、Te-Ni(ENTJ))の可能性は低めです。
また、Ti,Seペアの合計値が高いので、Ti,Seを選好するTi-Se(ISTP)、Se-Ti(ESTP)の可能性が最も高いです。
◆LBP
Te-Si(ESTJ)ですね。
ー
性格の特徴の情報ありがとうございます。
完璧主義→IPの傾向
自分の方法に文句を言われたくない→Iの傾向
かな、と思われますが、、、MBTIや心理機能と強く関係がある、とは断定しきれません💦
また、一応お伝えすると16perはビッグファイブを元にしており、具体的な行動方法に基づいてタイピングしています。よって16perはMBTIや心理機能と直接の関係はありません。
ー
◆総合すると、、、
2つの診断結果でS,Tの傾向が強いことは一致しています。
対して心理機能診断ではPの傾向が強めで、LBPではJの傾向が強めです。
判定が難しいですが、、、
第一候補ESTP
第二候補ISTP
第三候補ESTJ
です。
以上となります。あとは上記文中リンクや、善と悪-ESTP:LBP、善と悪-ISTP:LBP、不安-ESTJ:LBPなども参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください🌟
どのMBTIに該当するのか教えてください。
こちらも添付します。
◆心理機能診断
Fi,Neペアの合計値が高いので、Fi-Ne(INFP)、Ne-Fi(ENFP)の可能性が最も高いです。
次点でTe,Niペアの合計値も高めなので、Te-Ni(ENTJ)、Ni-Te(INTJ)の可能性もある程度はあります。
Siの低さに着目するなら、Siを苦手とするENFPが最も可能性が高くなりますが、、、断定はできません。
ー
◆LBP
Ne-Ti(ENTP)ですね。
特にE,Nが高いです。
ー
◆総合すると、、、
2つの診断結果で、N,Pの傾向が強いことが一致しています。
LBPでは、T>Fであるものの大差がないことを考慮すると、、、
第一候補ENFP
第二候補INFP
第三候補ENTP
です。
*例えばENFPは第三機能にTeを持つため、人によってはTeが高く出たり、LBPでT要素が高く出たりするかもしれません
判定は以上です。あとは上記リンクや、ENFP:特質、不安-INFP:LBP、善と悪-ENTP:LBPなども必要に応じて参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください🌟
診断結果の解説をお願いしたいです。
ぱっと見ではESTJっぽく見えるのですが、私自身はかなり内向的ですしリーダーシップも 特にないので何なるのか気になります。
LBPはこのようになりました
◆心理機能診断
Teが最も高いです。TeとペアになるSi,NiではNiが高いので、、、Te,Niの2つを選好するTe-Ni(ENTJ)、Ni-Te(INTJ)の可能性が最も高いです。
ただ、Ni>Siであるものの差は1ポイントなので、Te-Si(ESTJ)、Si-Te(ISTJ)の可能性も高いといえます。
Fiが低いことを考慮すると、Fiを苦手とするENTJ,ESTJの可能性が更に高いといえます。(断定まではできませんが)
◆LBP
Ne-Ti(ENTP)ですね。
T,Pは高いです。
対して「I/E」「N/S」は僅差です。
◆総合すると、、、
2つの診断結果で、N,Tの傾向が強いことは一致してます。
対して、心理機能診断はJを示し、LBPはPを示しています。
判定が難しいですが、心理機能診断で明確にJの傾向が出ていることから、、、
第一候補ENTJ
第二候補ESTJ
第三候補INTJ,ESTJ
です。
一応お伝えすると、MBTI的な内向外向は、社交性やリーダーシップの有無とはあまり関係ありません。MBTIや、MBTIが元にしたユングの心理機能は、情報を取集処理する方法として好む方法のみを示しています。(各タイプの文字の意味)(サブタイプ)
あとは、上記リンクや、不安-ENTJ:LBP、不安-ESTJ:LBP、ISTJ:葛藤、善と悪-INTJなども参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください🌟
素敵なサイトを作っていただきありがとうございます( .ˬ.)”
よろしければ考察していただけると嬉しいです🙏🏻
他の診断サイトではINTP、INTJ、INFPが出るので判断が難しくて> <
LBPの方ではINTPが出ました🙇🏻♀️
感想…ありがとうございます🌟
◆心理機能診断
Neが最も高く、これとペアになるFi,TiではTiが高いので、、、Ne,Tiの2つを選好するNe-Ti(ENTP)、Ti-Ne(INTP)の可能性が最も高いです。
マイナスの機能に着目して判定する方法もありますが、今回の結果からは何ともいえません。
◆LBP
INTPですね。
I/Eは僅差ですが、他の要素は明確にN,T,Pです。
◆総合すると、、、
2つの診断結果に相違はなく、
第一候補INTP
第二候補ENTP
です。
Ni-Te(INTJ)、Fi-Ne(INFP)の可能性は低いです。(今回の結果的には)
判定は以上です。ただし2つの診断ともに完ぺきではありません。あとは上記文中リンクや、必要あれば善と悪-INTP:LBP、善と悪-ENTP:LBP、不安-INFP:LBP、善と悪-INTJなども参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください!
もしよければこの画像の考察をお願いいたします🙇♀️
半年~1年前ぐらいに16パーソナリティ診断をやった時はINTJでした。
その結果を経て以前INTJのことを調べていた時に、こちらのサイトのINTJの記事で”もっと気を配ったり早く気づいて、自分や周りをコントロールしていれば思ったように進んでいたのに”的な文章があったと思うのですが(間違っていたらすみません)、それにものすごく共感したのを覚えております。よくINTJは人の感情を無視したり野心的と言われたりしますが、個人的には感情的に動く人もいる以上むしろ人の感情込みで考えた方が良いと思うし、人と違う自分の考えを表に出して集団の中で嫌われたり悪目立ちするよりも、目立たない方がいいんじゃないかと思っているので、INTJではないのかなーと思ったりもしてます。
LBPはESFPでした
◆心理機能診断
Ne,Fiペアの合計値が高いので、この2つを選好するNe-Fi(ENFP)、Fi-Ne(INFP)の可能性が最も高いです。
高い数値の機能が複数ある場合、マイナスの機能に着目して候補タイプを絞る考え方もありますが、今回の結果的にはマイナスの機能からの判定はあまり意味がないです。
◆LBP
Se-Fi(ESFP)ですね。
ただ、「I/E」「S/N」は僅差です。
ー
◆総合すると、、、
2つの診断結果で、F,Pの傾向は一致してます。
LBPではS>Nであるものの僅差であることを考慮すると
第一候補:ENFP
第二候補:INFP
第三候補:ESFP,ISFP
です。
◆INTJについて、、、
もっとコントロールできていれば、、、は
①INTJ:不安
②INTJ:根源的恐怖
ですね。
もっとコントロールできていれば、、、はどのタイプでも感じ得るものですが、INTJは特にこのように感じるようです。(これはLBP理論を前提としており、LBPは海外の方の理論です)
このように感じる「理由」は上記①②に記載してます、「理由込み」で共感するならそちら様はINTJの可能性が高いですが、、、断定はできません。
概ねおっしゃる通り、Ni-Fe(INTJ)は感情よりも他のことを優先する傾向が強く、、、そちら様の記載された内容を読んでみてもINTJの可能性は低いのかなと思います。
ー
回答は以上です。ただ、2つの診断とも完ぺきではありません。あとは上記リンクや、必要あればENFP:特質、不安-INFP:LBP、不安-ESFP:LBP、不安-ISFP:LBPなども参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけてみてください🌟
また、INTJについては、必要に応じて善と悪-INFJなども参照下さい。
結果が分からないので教えて下さると嬉しいです🙌🏻
お手隙の際に良ければお願いします。
Feが最も高いです。FeとペアになるSi,Niは共にプラスではありませんが、Siはマイナスではないので、、Fe-Si(ESFJ)の可能性があります。
また、Se,Fiペアの合計値が高いので、SeとFiを選好するSe-Fi(ESFP)、Fi-Se(ISFP)の可能性が高いです。
マイナスの機能に着目して判定する方法はあります、、、今回の結果的には、そちら様がNTタイプではなくSFタイプの可能性が高い、と言えます。
判定としては以上で、ESFP,ISFPの可能性がもっとも高いです。あとは、上記文中リンクや、不安-ESFP:LBP、不安-ISFP:LBP、善と悪-ESFJ:LBPなども参照し、候補タイプが自身の本質に合致してるか確認ください🌟
また、必要あればLBPタイプテストもご利用下さい。こちらは心理機能とは別の観点からタイプを診断します!
INFP
診断お願いします。
LBPと心理機能との結果の違いに驚いています。
今まで受動的で感情に揺さぶられやすいと自認していたので自分はFだと感じていましたが、LBPにてTの値がとても高く驚きました。(そもそもこれがFTを決める材料になるかも曖昧ですが)しかし、心理機能を見ているとTxが高い訳でもなく見方に困っています。
質問を深読みしておかしな解答をしている結果でもありそうですが、ご判断お願いいたします。
LBP
連投申し訳ありません。
心理機能は何回も診断しているため、初のLBPの方が無駄な深読みが少ないと思います。
連投失礼します。
心理機能は何度もしているため、初のLBPの方が余計な深読みは少ないです。
◆心理機能診断
Fiが最も高く、これとペアになるSe,NeではNeの方が高いです。よってINFP、ENFPの2タイプの可能性がもっとも高いです。
ー
◆LBP
ENTPですね。
I/E以外は、N,T,Pの傾向が強いです。
ー
LBPは、サイトに記載のとおりで「より精神の好みにフォーカスした」理論です。よって、心理機能診断とピッタリ同じではありません。(個人的にはMBTIでいうT要素の本質に迫ったのがLBPでいうT要素だと思っています。)
よって、2つの診断結果が一致しないこともあり得るため、この点はご了承ください。
LBPのT要素は、物事や人の有用性・効用・能力への重視です。効用を重視するということは、何かを用いることと、用いた結果生じるメリットなどへの重視を意味します。
感情に揺さぶられやすい、というのが、人の感情を重視している結果ならFタイプである可能性が高いですし、自分の感情が脆弱であるゆえ人の感情に揺さぶられやすいならTタイプである可能性が高く、、、その情報だけでは何とも言えません💦
ー
◆総合すると、、、
2つの結果でN,Pの傾向は一致しています。
対してF/Tの傾向は相違しています。
判定が難しいですが、、、
第一候補:ENFP
第二候補:ENTP
第三候補:INFP、INTP
です。
もともと1回の診断で自タイプを特定できるものではなく、あとは上記リンクや、例えば各タイプの文字の意味なども参照し、自身の本質に合致するタイプを見つけるのが良いかと思います🌟
今までドラマや映画などの登場人物に同情しすぐ涙してしまうため、Fの要素が強いのかなと自認しておりましたが、これも感情が脆弱なことで雰囲気や世界観に呑まれやすいという結果なのでしょうかね🤔振り返ってみると目の前にいる人に喜んで欲しいなどの相手を思っての感情の揺さぶられやすさよりは嫌われないように感情を合わせるなど自分本位な理由が多いです。関係ないですが、恥ずかしながら心の中で相手の意見を肯定しつつ、悪態をつくこともあります。
提案していただいたものから参照するに、ENTPが最も当てはまりました。少し自分を知れた気持ちです。ありがとうございます。
判定への感想ありがとうございます!
今後の運営の参考になります。
いただいた「感情」に関する情報が、MBTIと直接関係するかは断言できません💦
ただ、Tタイプは感情へのフォーカスが低く、感情の認識やコントロールが苦手、というのはあるかもしれません。(善と悪-INTJ)
では!
–
ENFPは、「個人の存在そのもの(全体像)」「一個人の総和」を尊重しており、その尊重が、人の感情の尊重をもたらしています。
対してENTPは、個人の性質を分解して考えており、人の持つ数々の(素晴らしい)性質を全て発揮させたいという願望を持ち、相手の示す反応(態度)への観察を最大限の利用しようとします。感情よりも優先しているものがある、ということです。
–
初めまして。
診断して頂きたいです。
よろしくお願いします。
こちらLBPタイプテストです。
はじめまして!
◆心理機能診断
僅差の数値が多く、候補多数です。
Fe,Siペアの合計値の高さからESFJ、ISFJの可能性が最も高いです。
次点でFe,Niのある程度の高さからENFJ、INFJ
またFi,Seのある程度の高さからINFP、ESFP
の可能性もある程度あります。
ー
◆LBP
ENFJですね。
ー
◆総合すると、、、
2つの診断結果で、F,Jの可能性が高いことは一致しています。
対して診断結果ではS要素が高く、LBPではN要素が高く、この点相違しています。(S vs N)
判定が難しいところもありますが、心理機能診断でとてもS要素(Si,Se)が高く、LBPでN>Sであるものの僅差なことを考慮すると
第一候補ESFJ
第二候補ESFP
第三候補ENFJ,ENFP
です。
結果の数値的にタイプの断定は難しいので、あとは上記リンクや、LBP記事一覧から候補タイプに関する記事を見るなどして、自身の本質に合致するタイプを見つけるのが良いかと思います🌟
こちらLBPタイプテストです。
16PersonalitiesではISTJでしたが、当てはまらない部分があると感じていました。
無意識にこうでありたいと理想で回答してしまった可能性はあると思います。
自分はISFPにも近いと感じているのですが、初心者目線でTJとFPでは真逆なのではと思い、自分のMBTIが分からないままです。
どちらかに絞れる判定方法はありますか?
こちらがLBPです。
よろしくお願いいたします。
◆心理機能診断
Si,Teペアの合計値がとても高いのでISTJ、ESTJの可能性がもっとも高いです。
ー
◆LBP
ISFPですね。
I:Eが僅差なのでESFPの可能性も高いです。
ー
一応お伝えすると16perは具体的な行動にのみ基づいており、MBTIや心理機能とは無関係な理論となっております。
2つの診断結果が矛盾しています、、、MBTI的なタイプは精神の好み(好む情報収集・処理方法)に基づいたものです。よって、義務・制限・社会的状況などに抑制されていない自由な状態において自分が何を好むか、に基づいて診断テストを受けないと、本来的なタイプの結果がでません。これはなかなか難しいと思いますが。
どちらかに絞る方法は、、、各タイプの記述を読み、どちらが自身にピッタリ当てはまるか考えるのが一番よいと思います。
上記文中リンクの他、例えば各タイプの文字の意味、IPタイプ、IJタイプ、またはLBP記事一覧です。
ISFPは、楽観的で受動的で、瞬間瞬間に没入し、世界が提供するすべてのありのままに浸り、それらの持つ意義や良さを深く内省します。
対してISTJは、世の中や世界全体に跨るの法則(ルール・慣習など)を理解し、それらに則った存在であることを重視し、法則に従って人々に利点を提供しようとします(役に立とうとします)。
診断をお願いします!
Fe,Niペアの合計値が最も高いのでENFJ、INFJの可能性が最も高いです。
次点でFiが高く、これとペアになるSe,NeではNeの方が高いのでINFP、ENFPの可能性もある程度はあります。
Teの低さに着目するなら、Teを弱点とするINFPの可能性が最も高いです。ただし断定まではできません。
判定は以上です。あとは文中リンクを参照し、自身の本質にピッタリなタイプを特定してください🌟
または、よろしければLBPテストもご利用ください。こちらは心理機能とは別の視点から、タイプを判定しています!